家庭菜園

ziziの休日

器用貧乏😅

2022-01-01から1年間の記事一覧

地蔵菩薩彫刻⑥

毎日の彫刻は、木が生乾きなので、数日おきにしています。 今は大変空気が乾燥してる時期からか?数日で表面が乾いてくれます。少しずつ形に。

地蔵菩薩彫刻⑤

両腕になる間を削るのは、湿った木材相手だと苦戦‍削ってはトースカンでラインを引き直すの繰り返し大まかな荒削りは鑿とゴムハンマーでオッケーちょっとだけ形になりかけてきたかな?100均で購入したゴムハンマーが大き過ぎず、彫刻刀と比較しても分かる様…

地蔵菩薩彫刻④

木取り後に荒彫り開始しました。ちょっと削ると湿った木肌🤔♫私の瞳が濡れているのは〜🎤の歌が頭の中を駆け巡る🤣少しは慣れたが、やっぱり臭い😵‍💫

地蔵菩薩彫刻③

木取りを開始❣️ ん❓鋸刃が中々入って行かない❗️安物ノコギリだから❓🤔それでも頑張って切り進め、最初のカット断面は‼️😱 『ミディアムレアー』でした❗️美味そう🤣木取りをさらに進めたのですが、楠の匂いに今日の鼻は崩壊寸前❗️😅 続きは次回😵‍💫

地蔵菩薩彫刻②

地蔵菩薩座像の下図を楠に写し、木取りの準備をしました。 それにしても臭い😷 マスクしても臭い😵‍💫 そのうち慣れるだろうか❓完成目標は、来年のゴールデンウィークまで❣️さて、臭いに負けずに完成まで行けるかな❓🤔

地蔵菩薩彫刻①

新しく彫る地蔵菩薩座像用の木材が届きました🪵 今回は、初めての「楠」❣️ 臭‼️🫢 重い❗️😓 母屋での製作は諦めて寒い物置工房になりそう🥶

え?また合格?

11/13に四回目の仏像彫刻教室にまだ完成してない観音様の仏頭(胸像)を持って行きましたが、またもや「これでいいから、次は仏像を彫ってみたら?」とのこと😅練習だから、こんな感じでいいんでしょうと、勝手に解釈🤣 自分流でいいって事かな? さて次は座像を彫…

観音様

観音様を彫り始めました。この木は「芯材(赤太)」が八割「辺材(白太)」が二割の木材で、彫刻向きとは言いづらく、ハッキリ言ってあまり良い材料とは言え無いと私は思います。 大体の形を彫り、頭のお団子?部を削り出しましたが、赤太と白太の硬さがかなり異…

桧で観音様🤗

観音様の仏頭作り始めました😊ブナより柔らかい桧。加工し易そうな反面、柔らか過ぎるのも怖いように感じる。怪我に注意してゆっくり😅

完成でいいんだぁ〜🤔

10/23に、第三回目の仏像彫刻教室行って来ました🤗 彫り掛けの地蔵の胸像(仏頭のつもりで彫った)を先生にお披露目😊 これはこれで完成で良いとの事で、次は観音様の仏頭を彫るようにと、仏頭用の木材を頂いてきちゃいました🤗 さて?色っぽい観音様はダメだろなぁ〜😅

東藤吉郎と千吉

高級彫刻刀として知られている『東藤吉郎』は『千吉』の約3倍もの価格差が有ります😱 肝心な切れ味は、買ったままなら圧倒的に『千吉』に軍配が上がります⁉️ 研ぎ直し後はどちらも素晴らしい切れ味なのですが、誰でも最初から切れるように研げる物では無いで…

出川脱却?🤔

修正を繰り返して、ようやく出川哲郎顔から脱却出来た様に見え始めた仏頭❣️😅 耳と袈裟にも少し手を入れて、やっと半分くらい来たかな❓🤔と思っています。 しかし残念ながら、首のヘルニアの影響で右手親指と人差し指の痺れが悪化❗️怪我の恐れが有るので、暫し休…

出川地獄😱

中々顔が決まらないって言うより、出川地獄にハマってしまった感があるのです🤣🤣🤣 仏様は、スピードを争って彫るのでは無いので、木と彫りたいと思うお顔と向き合いながら少しずつ彫り進めてます。

出川フェイス🤣

難しい物で、胸のポッチがウルトラマンの様な、顔が出川哲郎の様な❓😅 幼少の頃から絵が好きだった🖼のですが、人物画だけは不得意で、近くの絵画教室に女性のヌードデッサンが有るからと誘われても、顔以外ばかりを描きそうで辞退😅 顔を上手く表現出来るといいの…

荒彫りって言っていいのかな?🤔

物が小さいため、糸鋸盤で前と横に刻みを入れて鑿で大まかな形を作り、買い足した彫刻刀を駆使して出来上がり+1.5ミリの大き目のベースが出来ました😅 さて、ここからお見せできる様な仏頭が掘り出せるか?頑張ってみます。

仏頭って、仏様の胸像❓

仏頭彫刻用に10x5x5のアートブロックなる物を買って来ましたが、なんか硬くない?🤔 調べてみると『ブナ』らしいのです。 彫刻刀が怖いなんて言ってる私にこんな硬い木材が使い熟せるか疑問ですが、まずは下絵をカーボン紙でブロックに写取り準備完了😅 怪我しな…

実技初日のはずが😅

10/9に第二回の仏像彫刻教室行って来ました🤗 今回は地紋彫りのはずなのですが、試し切りに作った手足耳の3点を指導の方に見てもらい、一足飛びに仏頭彫りに進む事になってしまいました😅 地紋彫り用に手板と3本の彫刻刀用意したんだが、今回は使わず仕舞い

テストカット

9/25に第一回の仏像彫刻教室行って来ました🤗 座学2時間です。 彫刻刀が怖い私にとっての大チャレンジなのです。 前回も書きましたが、切れない刃物は怪我の元❗️研いで試し切りしてたら、こんなの出来ました😅

難しい😅

研ぎは、もしかして彫刻より難しいんではないか⁉️🤔 そう思うほどです。もしや?試し切りの木が良くない?🤔研ぎも試し切りも私の腕が悪い?😅 産毛が剃れるくらいまで研ぎを極めよう❣️ 怪我しない様にしながら🤗

新たなる挑戦

欄間彫刻に挑戦したく、この度仏像彫刻を習う事になりました。 取り敢えず揃えた彫刻刀や必需用品などで糸鋸盤の倍にもなる出費糸鋸盤を続けながら仏像彫刻の仏師越えを企んでいます無理かな? 先ずは研ぎからかな?切れない彫刻刀だと指切るのは時間の問題…

RAIZE ロゴ コースター&キーホルダー

今の愛車のRAIZEのロゴをコースターとキーホルダーにしてみました。オーナーさんが欲しがるかな?🤔と思い、幾つか余分に😅。 https://minne.com/@itonoko-zizi

八重麻の葉柄コースター

暑過ぎて、空調の無い我が工房でのお遊びを、戻り梅雨かな?と思わせる陽気で久しぶりに再開!糸鋸盤を動かして見ました。 一度熱が入った糸鋸刃はさびやすいのか?サビサビになって、刃の錆び取りから始めました八重の麻の葉柄です。細い所はおよそ1mmしか…

額装ヘラ浮き

沈まない!浮く!釣る! なんと商売向きな言葉達❣️沈むことなく浮き続け、お客様の心も釣り上げる❣️ ゲンを担ぐ演歌歌手にも人気だったとか? ご近所にお住まいだった作者(自称名人)の花春さん。主にヘラ竿を作られていた様でしたが、浮きも作り この様なヘ…

🚙遠出🚙②

前回の続きです。 駐車場にもどり料金をお支払いして、海岸沿いを仙台の宿泊施設へ=33 海岸沿いから双歓山の展望台、扇浜、馬の背、瑞鳳ヶ丘などを見て周り給油のために宿近くのGS⛽️へ、多分この地区では一番安いであろうセルフ式ガソリンスタンドでリッター…

🚙遠出🚙

♫松島のサーヨー瑞巌寺ほどの〜♫ 6/10〜6/11に愛車ライズでドライブ旅行して来ました。 先ずは最初の目的地まで高速を走ること340km😳法雲庵駐車場へ到着。松島観光は最低でも2〜3時間は必要と考え、リーズナブルで便利なココへ車を止めました。 駐車場の直…

ボール盤改造

改造って言っても、買ってきて付けただけです😅 ミニフライス盤 クロステーブル の、安〜いのを取り付けました😂なんか凄く格好良くなった感じです。そして、フライステーブルの高さを簡単に微調整出来る様に、これまた安物ルーターリフトをセット😅 なんで男って…

クミコ、君を乗せるのだから

クミコ、君を乗せるのだから。 そう、あの頃私は久美子が好きだった…の「くみこ」じゃなく、組子これは胡麻柄で、胡麻柄は亀甲形の六角になってる事が多いのですが、私のは四角ハ方の胡麻柄なんです四方八方隈なくの意も込めました。古くから胡麻は栄養豊富…

進化してる樫の勾玉

ひらがなの「し」の様な形をし、先端に穴を開けて紐を通してペンダント(首飾り)のように使われたのではないかと言われています ですから勾玉の孔は紐を通しやすい大きさが必要なのです また、玉と言われてるのだから曲面でなければ!と思う様になり、より丁…

樫の勾玉

何十年も前から太鼓を叩いていましたが、身体のあちこちが言う事を聞かなくなって来たため桴(バチ)を「勾玉」に加工して身につける事にしました。樫の桴は堅くて加工が大変でした#勾玉 #樫 #太鼓の桴最大長38mm最大厚11mm ※桴作りの為に40年以上寝かせた樫…

木製自転車マスコット

自転車が春風に誘われてあちらこちらで走っているのを見かけます。 だからって事もないけど、需要あると勝手に思って追加で三つ作成😅ブラックウォールナット(アクリルクリア仕上げ)