家庭菜園

ziziの休日

器用貧乏😅

え?また合格?

11/13に四回目の仏像彫刻教室にまだ完成してない観音様の仏頭(胸像)を持って行きましたが、またもや「これでいいから、次は仏像を彫ってみたら?」とのこと😅f:id:zizi-raize:20221114220345j:image練習だから、こんな感じでいいんでしょうと、勝手に解釈🤣

自分流でいいって事かな?

さて次は座像を彫ろうと思い、本日木材を発注&本の購入🤔出費が嵩むので、ゆっくり彫りながら小遣いをまた貯めます😅

観音様

観音様を彫り始めました。この木は「芯材(赤太)」が八割「辺材(白太)」が二割の木材で、彫刻向きとは言いづらく、ハッキリ言ってあまり良い材料とは言え無いと私は思います。😓

 

大体の形を彫り、頭のお団子?部を削り出しましたが、赤太と白太の硬さがかなり異なり彫りづらい❗️😥f:id:zizi-raize:20221109065927j:imagef:id:zizi-raize:20221109070042j:image

お顔を彫り進めると、この木の彫りづらさがよくわかる。赤太部分は木目がキツく彫り加減が掴みづらいのです。😱f:id:zizi-raize:20221109070129j:image

右横と左横の木質が違い過ぎて思う様に彫れずに四苦八苦しながら掘り進めました。つぎの写真でよく分かるように、右が辺材の白太、左が芯材の赤太。🤔f:id:zizi-raize:20221109070145j:image

大まかな形が出来たら、少しずつ細かな彫りをしましたが、初心者故に中々形が決まらない。😅f:id:zizi-raize:20221109073636j:image

ま、あとは暇に任せてちまちま彫りますかぁ🤣

完成でいいんだぁ〜🤔

10/23に、第三回目の仏像彫刻教室行って来ました🤗


彫り掛けの地蔵の胸像(仏頭のつもりで彫った)を先生にお披露目😊


これはこれで完成で良いとの事で、次は観音様の仏頭を彫るようにと、仏頭用の木材を頂いてきちゃいました🤗


さて?色っぽい観音様はダメだろなぁ〜😅f:id:zizi-raize:20221023185444j:image

東藤吉郎と千吉

高級彫刻刀として知られている『東藤吉郎』は『千吉』の約3倍もの価格差が有ります😱

 

肝心な切れ味は、買ったままなら圧倒的に『千吉』に軍配が上がります⁉️


研ぎ直し後はどちらも素晴らしい切れ味なのですが、誰でも最初から切れるように研げる物では無いですから販売時点の切れ味は大事ですよね🤔f:id:zizi-raize:20221019133440j:image

出川脱却?🤔

修正を繰り返して、ようやく出川哲郎顔から脱却出来た様に見え始めた仏頭❣️😅

 

耳と袈裟にも少し手を入れて、やっと半分くらい来たかな❓🤔と思っています。

 

しかし残念ながら、首のヘルニアの影響で右手🫲親指と人差し指の痺れが悪化❗️怪我の恐れが有るので、暫し休憩を取ります。f:id:zizi-raize:20221013184753j:image